南小ブログ

南小ブログ

5月のぐんぐん群読(5/2)

5月になりました。

今月のぐんぐん群読は、

金子みすゞさんの「なかなおり」。

しっかり覚えましょう。

挑戦、待ってます!

今日の給食はホタテメニュー(5/1)

今日の給食は、

一部の国と地域の日本産水産物の輸入停止の影響で

行き先を失った水産物を食べて水産業者を応援しようと、

北海道産のホタテ貝を使ったメニューが出ました。

前回3月の時はカレーでしたが、

今回はホタテ入りわかたけ汁。

出汁が効いていて、

とってもおいしかったです。

 

 

3年生 リコーダー講習会(4/30)

3年生のリコーダー講習会がありました。

講師の先生が紹介してくれた、

6種類のリコーダーの大きさと音色の違いに、

みんな興味津々です。

いろいろな曲を聞かせて頂いたり、

ソプラノリコーダーを上手に吹くポイントを教えて頂いたりして、

あっと言う間の1時間でした。

 

学習参観・学級懇談会(4/26)

今日の午後は、学習参観と学級懇談会です。

新しい学年・学級になって1回目。

とても有意義な時間となりました。

たくさんの保護者の方々に出席していただき、

ありがとうございました。

避難訓練(4/24)

火災を想定した避難訓練を行いました。

雨のため体育館への避難となりましたが、

晴れてる場合の避難経路は各教室で再確認しました。

どんなときも「自分の命は自分で守る」、

忘れないようにしましょう。

 

1年・3年 交通安全教室(4/22)

2校時に、1年生と3年生の交通安全教室を行いました。

1年生は安全な横断の仕方について、

3年生は自転車の正しい乗り方について学びました。

今日教わったことをしっかりと守って、

絶対に交通事故に遭わないようにしましょう。

指導員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

1年生給食開始(4/19)

いよいよ今日から、

1年生も給食が始まりました。

慣れるまでは、

準備や片付けを6年生が手伝ってくれます。

毎日おいしくいただきましょう。

 

委員会活動(4/18)

5・6年生は、

今日が今年度最初の委員会活動です。

南小には、8つの委員会があります。

今日は、委員長や副委員長を決めたり、

活動計画を立てたりしました。

1年間、よろしくお願いします。

 

 

読書タイム(4/17)

水曜日の朝は、読書タイムです。

15分間という短い時間ですが、

どの学年も集中して読んでいます。

6月のビブリオバトルで紹介する本が、

早く見つかるといいですね。

 

元気タイム(4/16)

2年生以上の今朝の活動は「元気タイム」。

新しい学年になって初めての、

行進練習を行いました。

運動会まであと1か月と少し。

これからだんだん練習も増えてきますが、

体調を整えて頑張りましょう。

 

交通安全指導・1年(4/12)

1年生は入学して5日目。

南小での生活にも少しずつ慣れてきて、

元気いっぱいの毎日です。

今日は下校時に、

行田警察署のおまわりさんからの交通安全指導がありました。

絶対に交通事故にあわないように、

気をつけて生活しましょうね。

給食開始(4/10)

2年生以上は、

今日から給食が始まりました。

よく噛んで、

毎日残さずおいしくいただきましょう。

1年生の給食は19日からです。

もう少し待っててくださいね。

 

 

 

通学班集会・一斉下校(4/9)

3校時に体育館で通学班集会を行い、

そのまま今年度最初の一斉下校を実施しました。

集会中は雨風が強く心配しましたが、

下校のときには雨があがりほっとしました。

今日の集会でのお話をしっかり守って、

明日からも安全に登校しましょう。

始業式・入学式(4/8)

校門の桜が満開の今日4月8日、

新しい学年が始まりました。

午前中の始業式に続き、

午後の入学式では41名の1年生が仲間入りし、

全校児童292名でスタートです。

1年間、よろしくお願いします。

 

修了式(3/26)

今日は、令和5年度修了式。

全員が修了証書をもらい、

4月からは1学年進級です。

明日からの春休み、

有意義に過ごしてください。

 

今年度のブログの更新は、今日が最後です。

1年間ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

卒業生見送りの会(3/21)

明日の卒業式に参加しない1~3年生を中心に、

今日の下校前に卒業生見送りの会をしました。

午後からの式場準備は、5年生が頑張りました。

いよいよ明日、第69回卒業証書授与式です。

ゼリーフライ体験(3/18)

2年生が生活科の学習で、

ゼリーフライ体験をしました。

自分たちで育てたサツマイモ入りのゼリーフライを、

行田ゼリーフライ研究会の方が揚げてくださり、

おいしくいただきました。

サツマイモが入っているので、

普通のゼリーフライよりほんのり甘かったです。

校庭復活!(3/13)

長かった工事が終わり、

昨日から校庭がまた使えるようになりました。

子供たちは大喜びで、

新しい遊具を試したり、

思い切り走ったり…。

怪我をしないように十分気をつけてね。

ホタテカレー(3/11)

先週金曜日の給食は、ホタテカレーでした。

これは、一部の国と地域の日本産水産物の輸入停止の影響で、

行き先を失った水産物を食べて水産業者を応援しようと、

北海道産のホタテ貝を使ったメニューです。

この日は市長様が来校され、

配膳や会食を一緒にしてくださいました。

なお、この様子は

今日の夕方から金曜のお昼まで、

テレビ行田の「浮き城かわら版」の中で

紹介される予定です。

通学班集会・一斉下校(3/7)

5校時に通学班集会を行い、

そのあと一斉下校をしました。

明日の朝からは新しい通学班。

交通安全に十分に気をつけて登校しましょう。

見守りボランティアの方々への

元気なあいさつも忘れずにね。

わくわくクラブ閉校式(3/5)

昨日は今年度最後のわくわくクラブがあり、

活動の後には閉校式が行われました。

児童の感想発表もあり、

楽しかった活動を振り返りました。

スタッフの皆様、

1年間どうもありがとうございました。

 

 

3月のぐんぐん群読(3/4)

今月のぐんぐん群読は、

関洋子さんの「出逢い」です。

この時季にぴったりの詩ですね。

今年度最後のぐんぐん群読です。

全員が合格できるように、

校長室で挑戦を待ってます。

 

 

6年生を送る会(3/1)

今日の5校時に、

「6年生を送る会」を開きました。

在校生は学年ごとに、

呼びかけ等の発表を通して感謝の気持ちを伝え、

6年生からもお礼の合奏発表がありました。

6年代表から5年代表に校旗を引き継ぎ、

最高学年の役割と伝統のバトンを、

しっかりと渡すことができました。

6年生と過ごせる日々もあと14日。

1日1日、大切にしたいですね。

卒業式の練習(2/28)

卒業式の練習が始まりました。

今日は参加学年全員で、

初めての全体練習です。

3月22日に向けて、

とても真剣な態度で臨めました。

あいさつウィーク(2/26)

2月最終週がスタートしました。

今週は、今年度最後のあいさつウィークです。

まだまだ寒い朝ですが、

元気にあいさつしましょう。

おはようございます!

 

校庭の工事(2/22)

校庭の工事がだいぶ進んでいます。

トラックやドッジボールコートのロープが張られ、

新しい遊具等も設置されました。

あと少しの我慢。

完成したら、思い切り外遊びをしましょう!

クラブ見学(2/19)

本日6校時のクラブ活動は、クラブ見学です。

3年生は、

4年生になったらどのクラブに入るか決めるために、

見学シートを持ちながら各クラブを回り、

4~6年生に教えてもらいながら

体験したり見学したりしました。

4月からのクラブ活動が楽しみですね。

学年末PTA(2/16)

昨日は6年生、今日は1~5年生の

学年末PTAでした。

どの学年もいろいろと工夫しながら、

1年間の学習の成果を発表したり、

おうちの方へ感謝の気持ちを伝えたりしました。

保護者の皆様方、

ご協力ありがとうございました。

読書タイム(2/14)

今朝の読書タイムは、

1.2年が読み聞かせ、4年が食育紙芝居でした。

ボランティアの皆様、

いつもありがとうございます。

また、その他の学年では、

グループでビブリオバトルを行い、

グループのチャンプ本を決めました。

 

今週は火曜日スタート(2/13)

火曜日スタートの1週間が始まりました。

どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。

予報では、今週は暖かくなりそうですね。

木曜には6年生の、そして金曜には1~5年生の

学年末PTAもあります。

今週も頑張りましょう!

 

なわとび大会スタート(2/6)

昨日の雪で校庭は真っ白ですが、

体育館では今週から、

各学年のなわとび大会が始まりました。

今日は3年生です。

時間とびや自分で選んだとび方に挑戦し、

練習の成果を発揮しました。

今月のぐんぐん群読(2/2)

2月になりました。

今月のぐんぐん群読は、

まど・みちおさんの「ゆきがふる」。

たくさんの挑戦、待ってます!

 

あいさつウィーク(1/30)

今週は、あいさつウィークです。

今朝は代表委員と2年生の皆さんが、

校門のところに立ってくれました。

寒い朝ですが、

元気にあいさつしましょう。

「おはようございます!」

いのちの授業(1/24)

助産師の先生をお招きし、

5年生の「いのちの授業」を行いました。

命の誕生、育児について、

体を守ることの大切さなどのお話を通して、

命の大切さについて

真剣に考えることができました。

スキルアップタイム(1/22)

月曜の朝はどの学級も、

スキルアップタイムからスタートです。

新しい1週間が始まりました。

今週も頑張りましょう。

校庭の工事も、順調に進んでいます。

 

避難訓練(1/17)

火災発生を想定した避難訓練を、

2校時に実施しました。

消防署員の方のお話を聞いた後、

5年生の煙体験、6年生の救助袋体験、

そして職員の消火訓練も行いました。

 

書きぞめ競書会(1/16)

各学年で、

書きぞめの競書会が始まりました。

練習の成果を活かして、

良い作品が書けるといいですね。

 

3学期スタート!(1/9)

あけましておめでとうございます。

今日は3学期の始業式。

今年度最後の学期がスタートしました。

卒業式、修了式のゴールに向けて、

1日1日大切に過ごしていきましょう。

 

明日から冬休み(12/22)

今日は、2学期の終業式。

明日からは冬休みです。

けがや事故に気をつけて、

充実した毎日を過ごしてください。

1/9にまた元気に会えるのを、楽しみにしています。

 

大掃除(12/20)

今日の午後は、全校あげての大掃除です。

普段の清掃の時間にはなかなか行き届かないところまで

きれいにしました。

仕上げにワックスがけをして終了です。

これで、気持ちよく新年を迎えられます。

2学期最終週(12/18)

2学期最後の週になりました。

どの学級も、今学期のまとめの学習に

落ち着いて取り組んでいます。

校庭の工事も、かなり進んできました。

終業式まであと4日。

体調に気をつけて、頑張りましょう。

水泳学習終了(12/14)

今日は、水泳学習最終日。

ラストは6年生で、泳力調査を行いました。

全24回、

スポーツフィールドの皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

今週は特別給食(12/12)

調理施設機器類の老朽化に伴う、

機器類の入れ替え工事の実施に伴い、

昨日から特別給食が始まってます。

特別給食は12/20まで続きます。

毎日おいしく「いただきます!」。

喫煙防止教室(12/11)

5.6年生の喫煙防止教室の様子です。

行田中央総合病院の院長先生に、

タバコがいかに有害で良くないものであるか、

教えていただきました。

全員、真剣に聞いていました。

 

12月のぐんぐん群読(12/4)

今月のぐんぐん群読は、

「淡雪」(金子みすゞ)です。

しっかり覚えて、

校長室に挑戦に来てくださいね。

待ってます。

 

読書の秋(11/22)

図書室で学習する1年生の様子です。

担任や図書活動推進教員に教わって、

本の借り方もとても上手になりました。

読書の秋です。

素敵な本にたくさん出会えるといいですね。

 

雅楽体験(11/16)

初雁雅楽会の皆様を指導者にお招きし、

6年生が「雅楽 日本の音楽を味わおう」の学習をしました。

生の演奏を聴いたり、雅楽や楽器について教えていただいたり、

代表児童が衣装をつけさせていただいたりしました。

とても貴重な体験ができました。

 

水泳学習(11/13)

今週から、偶数学年の水泳学習が始まります。

今日は、4年生の初日でした。

泳力別に4つのグループに分かれ、

自分のめあてに向かって、

1時間しっかり泳いできました。

 

書きぞめ練習(11/8)

今年も書きぞめのシーズンとなり、

各学年とも書写の時間に練習が始まりました。

今年度書くのは、

3年生が「せかい」、4年生が「竹うま」、

5年生が「春まつ心」、6年生が「自然の美」です。

お手本をよく見て、

しっかり書きましょう。

わくわくクラブ(11/6)

今日のわくわくクラブ(放課後子ども教室)は、

「折り紙 夢工房」の方々による、

折り紙講座です。

スタッフの皆様に教えていただきながら、

難しい折り方にも

頑張って挑戦しました。

 

今月のぐんぐん群読(11/2)

11月のぐんぐん群読の課題は、

与田準一さんの「おちば」です。

今月も頑張って練習して、

校長室にどんどん挑戦に来てください。

待ってます。

 

彩の国教育の日(11/1)

今日11/1は、「彩の国教育の日」です。

本校では、1校時に「南っ子ありがとうの会」、

2・3校時に授業公開を行いました。

ありがとうの会では、

登下校の見守りや読み聞かせ、

食育紙芝居で日頃お世話になっている

ボランティアの方々をお招きし、

各学年の発表や全体合唱を通して、

感謝の気持ちを伝えました。

ボランティアの皆様、

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

今週はあいさつウィーク(10/31)

今週は、あいさつウィークです。

今回は代表委員だけでなく、

担当の先生のクラスの子供たちも校門のところに立って、

大きな声であいさつしています。

さぁ、今朝も元気に

「おはようございます!」

少年の主張大会(10/30)

一昨日の土曜日に、

「浮き城のまち 行田 少年の主張大会」が開かれました。

本校からも6年児童が出場し、

「心に向き合って生きる大切さ」という題名で、

自分の考えを堂々と発表しました。

 

今日は海彩給食です(10/27)

南小の今日の給食は、海彩(うみいろ)給食です。

海なし県埼玉県でも、サケが遡上する利根川が流れる行田市。

「食べる」ことで、サケをはじめとする魚や、

未来の海について考える、

海と日本プロジェクトコラボ給食です。

今からお昼が楽しみです!

行田市小・中学校音楽会(10/26)

今日の午前中に行われた行田市の音楽会に、

南小の代表として4年2組が出場しました。

曲名は「エール!!」。

これまでの練習の成果を存分に発揮して、

会場全体に素晴らしい歌声を響かせることができました。

 

6年生 修学旅行(10/20~21)

6年生が、修学旅行に行ってきました。

1日目は、鶴岡八幡宮から江ノ島水族館までグループ行動。

湯河原のホテルに宿泊し、

2日目は大涌谷、箱根関所跡の見学。

ロープウェイや海賊船にも乗りました。

2日間とも良いお天気に恵まれ、

楽しい思い出をたくさん作ることができました。

1年生 初めての水泳学習(10/19)

昨日の5年生に続いて、

今日は1年生が初めての水泳学習に出かけました。

着替えの練習も昨日教室でバッチリ。

プールに着くと最初は大騒ぎでしたが、

学習が始まると一人一人みんな集中して、

真剣に取り組むことができました。

 

水泳学習が始まりました(10/18)

水泳学習が始まりました。

今年度の水泳学習は、民間委託で実施しています。

今月と来月で各学年4回ずつ、

インストラクターの先生にご指導いただき、

泳力をしっかり伸ばします。

 

「ありがとうの会」の練習(10/17)

11/1の「みなみっ子ありがとうの会」に向けて、

練習が始まりました。

心からの感謝の気持ちが伝わるよう、

全員の気持ちを一つにして頑張っています。

学校運営協議会(10/16)

先週の金曜日、

第2回学校運営協議会が開かれました。

10名の委員の皆様から、

貴重なご意見をたくさんいただきました。

今後の学校運営に活かしてまいります。

 

今朝の活動(10/13)

今朝の活動は、

奇数学年が校庭と体育館で元気タイム、

偶数学年が各教室でスキルアップタイムです。

どの学年も、

集中して取り組んでいます。

 

 

今朝の読書タイム(10/11)

今朝の読書タイムは、

3・4年生が読み聞かせ、2年生が食育紙芝居でした。

1・5・6年生はそれぞれ教室で読書です。

ボランティアの皆様、

いつも心の栄養をありがとうございます。

 

体育館で元気タイム(10/10)

昨夜の雨で校庭が使えないため、

今朝の奇数学年の元気タイムは、

体育館で長縄に挑戦です。

回を重ねるごとにだんだん上手になってます。

新しい1週間がスタートしました。

体調に気をつけて、

今週も頑張りましょう!

あいさつウィーク(10/5)

今週は、あいさつウィークです。

毎朝、代表委員が校門のところに立ち、

元気な「おはようございます」の声が聞こえてきます。

先日の全校朝会でも、あいさつの大切さについて

校長から話をしました。

「あいさつ 日本一 南っ子」

気持ちのこもった素敵なあいさつが、

南小にますます増えると嬉しいです。

就学時健康診断(10/4)

来年度入学予定者の就学時健康診断が行われ、

39名の子供たちが南小にやってきました。

保護者の方々には健診を待っている間、

保健センターの歯科衛生士さんと、

埼玉県家庭教育アドバイザーさんの講話を

聞いていただきました。

来年4月、元気に入学してくるのを待ってます!

10月のぐんぐん群読(10/3)

今月のぐんぐん群読の詩は、

川崎洋さんの「かく」です。

ちょっと長いですが、

リズムに乗って大きな声で言えるように

頑張って練習しましょう。

また、今月の「ぎょうだ郷土かるた」の「に」の札は、

かるた大会で必ず最初に読まれる大事な札です。

「日本一 足袋の行田の 名は高し」

しっかり覚えましょう。

4年生 校外学習(9/29)

4年生の校外学習は、

東秩父村和紙の里と埼玉県立川の博物館に

行ってきました。

和紙作りやアドベンチャーシアターを体験して、

充実した1日を過ごしました。

5年生 社会科見学(9/27)

5年生が社会科見学に行ってきました。

場所は、川口にあるSKIPシティと、

宮代にある工業技術博物館。

近代工業の機械化の様子を見学し、

学校ではできない貴重な体験を通して、

社会科の学習に役立てました。

 

本の借り方・返し方(9/27)

1年生が、

担任と学校図書活動推進教員から、

図書室の利用の仕方を教わっています。

本は心の栄養です。

たくさん読みましょうね。

3年生 社会科見学(9/22)

先週の金曜日は、

3年生の社会科見学でした。

消防署、給食センター、古代蓮会館、郷土博物館など、

市内の様々な施設を巡り学習してきました。

今週は、4年生と5年生もバスで校外に出かけます。

1.2年生 遠足(9/21)

今年の1.2年生の遠足は、

東武動物公園です。

いろいろな動物と触れ合ったり、

みんなで一緒にお弁当を食べたりして、

楽しく1日を過ごしました。

給食試食会(9/21)

第3回家庭教育学級として、

給食試食会が開かれました。

給食センターの主事さんのお話を聞いた後、

参加者全員で準備、そして試食。

今日のメニューは、

ご飯・牛乳・すまし汁・

豆腐ハンバーグ和風だれ・マカロニサラダです。

試食後は、子供たちの給食の様子を参観しました。

今日も暑い!(9/19)

3連休明け、

どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。

9月も下旬に入るというのに、

今日もまだまだ暑いです。

引き続き熱中症に気をつけて、

今週も頑張りましょう!

読み聞かせ&食育紙芝居(9/13)

今朝の読書タイムは、

1・2年生が「読み聞かせ」、

6年生が「食育紙芝居」でした。

ボランティアの皆様、

いつもありがとうございます。

元気タイム(9/12)

校庭の工事が始まったので、

2学期の元気タイムは3学年ずつ行います。

今日は奇数学年の日。

1年生は体育館で、3年生と5年生は校庭で活動しました。

雨のときは、3学年とも体育館で長縄跳びの練習をします。

第1回学校保健委員会(9/7)

昨日の第6校時、

第1回学校保健委員会を開きました。

内容は、くまがやピンクリボンの会の方々による

がん教育・いのちの授業。

がんについて学び、生命について真剣に考える

大切な1時間となりました。

 

5年 環境学習(9/6)

行田市民環境フォーラムの方々による、

5年生の環境教育の授業が行われました。

「自然エネルギーと節電」と

「行田・忍川の生き物と自然環境保護への動き」について学び、

一人一人が自分の考えをしっかりともつことができました。

おはやし体験(9/5)

昨日のわくわくクラブ(放課後子ども教室)では、

おはやしの太鼓のたたき方を教えていただきました。

指導者は地元のお囃子会の皆様です。

最初はバラバラだった音も、

少しずつそろってきて、

気持ちよくたたけました。

今週はあいさつウィークです(8/31)

今週は、あいさつウィークです。

あいさつ・返事 日本一 南っ子!

立哨当番の保護者の方や見守りボランティアの方、

そして今学期から毎朝立ってくださっている交通指導員さんにも、

大きな声で元気にあいさつしましょう。

 

引き渡し訓練を行いました(8/30)

不審者の侵入を想定した避難訓練と、

それに続いて引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様方には、お忙しい中、

また暑い中ご協力いただき、

どうもありがとうございました。

8・9月のぐんぐん群読(8/29)

8月と9月のぐんぐん群読は、

「からたちの花」です。

2学期2日目の今日、

早くも6人が校長室に挑戦に来て、

合格しました!

5年 林間学校(7/23~7/24)

5年生が、1泊2日の林間学校に行ってきました。

宿泊は、国立赤城青少年交流の家。

浴びるほどの自然の中で、

たくさんの貴重な体験ができた2日間でした。

明日から夏休み(7/20)

今日は、1学期の終業式。

放送でも校庭でもオンラインでもなく、

久しぶりに全員体育館に集合です。

表彰も行いました。

明日から夏休み。

けがや事故に気をつけて、

充実した毎日を過ごしてください。

8/28にまた元気に会えるのを、楽しみにしています。

 

 

大そうじ(7/18)

今日の5校時は、全校で大そうじ。

机を全部廊下に出して、

普段はなかなかそうじできないところもしっかり拭きました。

放課後、先生方がワックスをかけて仕上げです。

これで、気持ちよく夏休みを迎えられます。

 

やさいのひみつをみつけよう(7/13)

1年生の食育の授業です。

栄養技師の先生に、

野菜によって育っていく場所が違うこと、

緑黄色野菜と淡色野菜があること、

そして野菜を食べるとどんな良いことがあるのかなどを

教えていただきました。

今日も暑い!(7/11)

昨日に引き続き、今日もとても暑いです。

午後の外の活動は控えています。

写真は、本日行われた授業力向上研修の様子。

教室の中は、扇風機もエアコンも全開で快適ですが、

室内でもこまめに水分補給をして、

熱中症にならないように気をつけましょう。

元気タイム(7/7)

今日は朝から暑いです。

この分だと、このあとのわんぱくタイムや昼休みは、

外での活動が厳しいかもしれませんね。

こまめに水分補給をして、

熱中症に気をつけて一日過ごしましょう。

 

古代から教室へのメッセージ(7/4)

埼玉県埋蔵文化財調査事業団の方々による

6年生の「古代から教室へのメッセージ」の授業です。

縄文時代、弥生時代、古墳時代の土器の違いについて、

実際に触りながら考え、

詳しく教えていただきました。

 

 

調理員さんのお話(6/30)

給食の時間に、

給食センターひまわりの調理員さんのお話を聞きました。

センターで実際に使っている

大きなへらやおたまも見せてもらいました。

これからも、感謝の気持ちを忘れず、

毎日おいしく給食をいただきましょう。

 

 

1学期末PTA(6/28)

学習参観、学級懇談会に引き続き、

今回は地区懇談会も開かれ、

貴重な情報交換の時間となりました。

ご参加いただいた保護者の皆様、自治会長様、民生児童委員様、主任児童委員様、

どうもありがとうございました。

元気タイム(6/27)

今朝の元気タイムの様子です。

前回から、いろいろな運動を学年別にローテーションで行っています。

梅雨が明けるまでにはもう少し時間がかかりそうなので、

校庭が使えるときはどんどん外に出て、

元気に体を動かしましょう。

6年 社会科見学(6/22)

6年生が社会科見学に出かけました。

午前中は国会議事堂を見学し、議員会館でお弁当を食べた後、

午後からは科学技術館でいろいろな体験をしました。

往復のバスの中では、コロナ禍のときには我慢していたバスレクも復活し、

充実した1日を過ごしました。