南小ブログ
RSS2.0
体育館は朝から暑いので、 今日の終業式はオンラインで行いました。 いよいよ明日から夏休みです。 毎日、健康に安全に元気に生活しましょう。 9月1日にまた笑顔で会えることを 楽しみにしています。  
今日の5校時は、全校で大掃除です。 机を全部廊下に出し、 普段は掃除できない場所まできれいにしました。 子供たちが下校した後、 担任が仕上げのワックスがけを行います。 さぁ、夏休みまであと2日!  
あまりの暑さにしばらく更新が止まってました。 今日は久しぶりに幾分過ごしやすい日になり、 子供たちも校庭で思い切り遊んでいます。 除草作業も順調に進行中。 夏休みまでいよいよあと1週間です。  
今日から7月です。 今朝はあまり暑くならないうちに3分間の元気タイム。 児童玄関にはわくわくクラブの七夕飾りが置かれ、 今月のあいさつウィークも始まりました。 夏休みまであと17日。 熱中症に気を付けて、 毎日元気に過ごしましょう。  
今日の午後は、1学期末の学習参観と学級懇談会、 そして年に一度の地区懇談会が行われました。 地区懇談会には、自治会長様や民生児童委員様、 主任児童委員様にもお出でいただき、 活発な意見交換ができました。 雨の中、多くの皆様のご参加、 ありがとうございました。  
先週は新体力テストを行う予定でしたが、 暑さで朝から運動できない日が多く、 思うように進みませんでした。 今日は幾分暑さが和らいだので、 いくつかの学年が実施。 低学年の測定は、高学年がお手伝いします。
6年生が社会科見学に行ってきました。 ものすごい暑さとものすごい混雑の中でしたが、 国会議事堂と科学技術館で たくさんの学びと体験をしてきました。  
さきたま史跡の博物館の所員の方による、 6年生の「なるほど!古墳時代」の出張授業がありました。 博物館や古墳についてのお話を聞いた後、 金錯銘鉄剣のレプリカや本物の土器の破片に、 実際に触れながら調べて意見を交流しました。 とても貴重な体験になりました。  
6年生の租税教室が開かれました。 県税事務所の職員の方から、クイズやDVD視聴を通して、 税金の大切さについていろいろと教えていただきました。 10kgある1億円の見本には、思わず歓声が上がりました。  
6月に入り、低学年の水泳学習が始まりました。 今日は1コマ目が2年生、 そして2コマ目の1年生は初めての水泳学習です。 コーチの話をよく聞いて、 どの子も真剣に頑張っていました。