南小ブログ

南小ブログ

学校給食週間(1/24)

 今日1月24日から30日は学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まったと言われています。今日の給食の献立は、当時の献立をイメージしたものだそうです。毎日、給食センターの人が作ったおいしい給食を味わって食べています。まだ、前を向いての黙食を続けていますが、はやく新型コロナが終息して、以前のように会話のある食事の時間に戻れることを願っています。
 なお、学校ホームページのリンクの中に、給食センターの「給食献立カレンダー」「給食献立表」へのリンクが張ってありますので、ご活用ください。

※卒業式まであと40日。

授業を見合う⑰(1/23)

 今日は、みどり学級の自立活動の授業「買い物名人になろう!」を見合いました。実際の硬貨に触れてお金に関する感覚を養ったあと、「仲良く買い物ごっこをしよう」というめあての確認をしました。その後、お客さんとお店の人に分かれて、買い物ごっこをしました。「いらっしゃいませ」「これください」「○円です」「ありがとうございました」など伝え合うことができました。多くの先生方も授業に参加し、お店の子とのコミュニケーションを重ねました。行田市教育委員会の指導主事からも指導を受けました。

 ※卒業式まであと41日。

 

なわとび練習台&リズムなわとび動画(1/20)

 6台のなわとび練習台を校庭南側に設置しました。休み時間には、多くの子どもたちが練習に取り組んでいます。「二重跳びができた!」と報告してくれた子もいました。来月のなわとび大会に向け、順番を守って挑戦してくださいね。

 また、リズムなわとびの動画を本校の体育部員の先生方が作成しました。各学級で見ることができます。4分ほどの動画ですが、様々な技が紹介されています。ぜひ、いろいろな技に挑戦してみてください。

※卒業式まであと42日。

 

授業を見合う⑯(1/19)

 3年生の道徳の授業を見合いました。テーマは、「本当の友達」です。ミスをしてしまった友達に対してどのように接したら良いか、子どもたちが真剣に考えていました。それぞれの人間関係のことなので、正解は一つではないかもしれませんが、「自分なら」と自己におきかえて考えることができました。また、それぞれが自分の考えを発表したり、その意見を聞いて考えを深めたりすることがとても上手になってきました。学級集団としての高まりを感じます。多くの先生方が授業を参観し、授業後には情報交換をしていました。

※卒業式まであと43日。

 

学力テスト(1/18)

 今日は、全学年で学力テストをおこないました。教科は、国語と算数です。文字をていねいに書くこと、最後まであきらめずに頑張ることを伝えました。3年生以上になると、問題用紙と回答用紙が別になり、より気を遣います。普段の単元テストとは異なり、教科書には載っていない初見の文章を読んでいますが、日頃の読書などで鍛えた読解力が試されています。どの子も真剣に取り組んでいました。
 テストの結果は、学年末の学級懇談会のときにお渡しする予定です。

※卒業式まであと44日。