南小ブログ
自主学習がんばっています(11/25)
学力向上のためには、学校での学習はもちろんですが、家庭でも学習の習慣がついていると、確実に学力が定着します。写真は、5年生の自主学習ノートです。定番の漢字練習や計算練習をやったり、教科書で学習した固有種や味噌汁を調べてみたり、興味のある歴史や音楽について調べてまとめたりしている子もいます。サッカーのワールドカップが始まったので、出場国について調べてみるのもよいでしょう。
個人面談はじまる(11/24)
今日から30日までの予定で個人面談が始まりました。ご家庭でのお子さんの様子や学校での様子を共有し、学校と家庭がさらに連携を強くしていくためにおこなっています。短い時間とはなりますが、有意義な時間としたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、お子さんのことや学校のことでわからないことや心配なことがある場合には、面談の期間を問わず、遠慮なくご相談ください。
小中一貫教育研究発表会(11/22)
昨年度から、行田中学校と下忍小学校と本校の3校で取り組んでまいりました、「行田中学校区小中一貫教育研究発表会」を行田中学校体育館にておこないました。
「夢に向かってチャレンジし続ける児童・生徒の育成」をテーマに、学力向上、キャリア教育、健康推進の3つの観点から、小中9年間を見すえた計画を作成し、小学校と中学校や小学校同士が統一した指導を行うことで、いわゆる中1ギャップの解消や継続した指導に取り組めることがわかりました。
今後とも、連携を深め、充実した教育活動を進められるよう努力してまいります。
2年・町たんけん(11/21)
16日に2年生が町たんけんをおこないました。今回は、町の施設を巡りました。
忍行田公民館では、公民館で行われるイベントなどについて教えていただきました。市立図書館では、普段は見ることのできない書庫も見せていただきました。ハナホテルでは、調理やお風呂などについて教えていただきました。学校の周りには、いろいろな施設があることがわかりました。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございます。
3年生による1年生への読み聞かせ(11/18)
3年生が国語の学習の一環で、1年生に読み聞かせをおこないました。弟や妹がいてやりにくいと言っていた子もいましたが、お兄さん・お姉さんらしく、お話をすることができました。相手を意識した情報伝達の仕方を学ぶことで、子どもたちのコミュニケーション力が伸びます。