南小ブログ
2学期初めての委員会活動(9/1)
今日から9月となりました。
5・6年生は、2学期初めての委員会活動が6校時におこなわれました。
栽培委員会の子たちが、プランターに3つずつ、ナデシコやヒャクニチソウなどをたくさん植えてくれました。正門から入ると、きれいに並んでいます。明日登校したら見てくださいね。
また、保健委員会の子たちが、各階の流しをきれいにしてから、石鹸を固形石鹸からポンプ式の泡の石鹸に変えてくれました。これは、1学期のPTA懇談会でも要望があがり、今回、学校における感染症対策等支援事業の補助金で購入したものです。感染を防ぐために、よく手を洗いましょう。
かけがえのない子供たちを守るための教育長メッセージ(8/31)
埼玉県教育委員会から「かけがえのない子供たちを守るための教育長メッセージ」が届きました。子供たちが自分一人で解決できない悩みを抱えてしまったときは、家族や先生、友人、その他相談機関などに相談すること、また、気になる友人がいたら声をかけ、信頼できる大人に一緒に相談に行くなどして、かけがえのない自分や友人を大切にすることを呼びかけています。
埼玉県におけるBA.5対策強化宣言延長(8/30)
埼玉県では、新型ウイルスの新規陽性者数や病床使用率が高止まりとなっており、依然として、医療への負荷が高い状況が続いているため、今月末までとしていた「BA.5対策強化宣言」の実施期間が9月30日まで延長となっています。
この中にも「子どもへの感染防止策を徹底すること」という内容があります。
本校でも、感染防止対策を、引き続き進めてまいります。
・外から校内へ入るときの手洗い、消毒
・適切な換気
・密を避けた教育活動
ご家庭でも、毎朝の健康観察、不要不急の外出を避ける、体調がすぐれないときは休養を取るなどのご協力をお願い致します。
行田市内でも上のグラフのような感染者数となっています(これまでのグラフに、累計感染者数【黄色の折れ線・右目盛り】を加えました)。昨年おこなわれていた東京オリンピックのころの約5倍の感染者数です。ここ1か月くらいで急激に増加しているのがひと目でわかります。「うつらない・うつさない」対策にご協力ください。
2学期スタート(8/29)
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
久々に、子どもたちの声が学校に戻ってきました。
今日は、始業式を、体育館に集まらず、各教室でオンライン形式でおこないました。代表児童が、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。あいさつや返事、目標に向かって努力するなど、やる気を感じる内容でした。79日間の長い学期ですが、小さな目標を立て、一つずつ達成していきましょう。
また、9月1日の防災の日を前に、地震・火災にかかる避難訓練をおこないました。避難の約束を守りスムーズに避難することができました。「自分の命は自分で守る」ことを校長から伝えました。ご家庭でも、緊急時の避難場所や連絡方法について、子どもたちと話し合っていただきたいと思います。本日予定していた引渡し訓練は延期といたしましたが、新型ウイルスの感染状況をみながら実施したいと考えています。
黒板にウェルカムメッセージ(8/26)
夏休み37日目となりました。土日が明けると2学期のスタートです。
各教室の黒板には、担任の先生たちがみなさんを迎えるメッセージを一生懸命に描いていました。月曜日には、みなさんが元気に登校してくれることを願っています。
一方、感染などで2学期のスタートに間に合わないとの連絡も何人かから受けています。あわてずにしっかりと治し、元気になったら、また登校してください。